こんにちは。野村證券リテール営業に8年従事していた管理人です。
この記事はタイトル通り、証券は関係なくWord Pressのエラー対処についてです。
2020年8月28日にWord Press 5.5にて下書き執筆中、更新失敗のエラーに遭遇しました。
Word Pressのエラー自体が初めての経験で、焦りながら色々ググってもまだ5.5のエラー報告が多くないようで記事が見つかりませんでした。
結果、何とかエラーは解消出来ました。
私と同じようにWord Press 5.5で悩む方用にまとめています。
エラー内容は「更新に失敗しました。データベース内の投稿を更新できませんでした。」
いつも通り、下書きを執筆中、定期的に下書き保存ボタンを押しに行ったところ、以下のような画面が表示されました。

下書き画面でエラーメッセージが出る事自体が初めてだったので、色々調べながら
結論を書くと、画像の赤枠内の四字熟語でした。
赤枠内を以下のように表現を変えると、いつも通り問題なく下書き保存が出来るようになりました。

念のために、エラーメッセージが出てからの行動と順番も記載しておきます。
「WordPress 更新に失敗」等でググると、Word Press 3 や 4 時代の記事ばかりが上位に来ますが色々調べた結果。
- クッキーを削除する
- プラグインを削除する
- 「Classic editor」プラグインを導入する
- 特殊文字を使用しない
といった対策が主要なようでした。
上記のうち私が取った行動は
- グーグルのクッキーを過去7日分削除
- 冒頭紹介した赤枠で囲った四字熟語を別の表現にする
以上です。
感覚的にキャッシュクリアは関係なかった。ですが、念のためにやり方を記載しておきます。
Google Chromeのクッキー削除方法
・PCでChromeを起動、右上の「⋮」をクリックします。

・その他のツールにカーソルを当て、閲覧履歴を消去をクリックします。

・閲覧履歴を消去をクリックすると以下のような画面になります。

・以下画像の赤枠部、Cookieと他のサイトデータ、キャッシュされた画像とファイルにチェックマークを付し、右下赤枠部データを削除をクリックします。

以上でクッキーの削除は完了です。
まさか四字熟語が原因とは…色々文字入力して気付きました。
冒頭赤枠の四字熟語は特殊というわけではなく、日常的に使用される熟語だと思っていました。
Word Press 5.5 を使用していて、私と同様のエラーが発生した方は表現を簡易にしてみると解決するかもしれません。
どうしようもなく行き詰った方は今回紹介した対応を試してみて下さい。